翻訳と辞書
Words near each other
・ 医官
・ 医家
・ 医局
・ 医局制度
・ 医局員
・ 医局講座制
・ 医局長
・ 医工連携
・ 医巫閭山
・ 医師
医師 (律令制)
・ 医師-患者信頼関係
・ 医師-患者関係
・ 医師たちの恋愛事情
・ 医師の届出義務
・ 医師アルバイト
・ 医師ガシェの肖像
・ 医師・円城寺修
・ 医師・医学者
・ 医師・患者関係


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

医師 (律令制) : ミニ英和和英辞書
医師 (律令制)[くすし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
: [りつ]
 (n) commandments
律令 : [りつりょう, りつれい]
 【名詞】 1. a statute 2. a law 3. legal codes of the Nara and Heian eras based on Chinese models
律令制 : [りつりょうせい]
 (n) the ritsuryo system (of centralized authority) (centralised)
: [れい]
  1. (n,n-suf,vs) command 2. order 3. dictation 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

医師 (律令制) : ウィキペディア日本語版
医師 (律令制)[くすし]

医師(くすし)は、律令制下の日本における典薬寮の職員の1つ。従七位下相当で定員10名。
京中の庶人以上の疾病・瘡傷の治療にあたる。また、五位以上の貴族に対しては往診も行った。
医師になることを希望する者は、13-16歳位で医生として典薬寮に入学し、教養課程2年及び専門課程(内科7年、外科・小児科5年、耳鼻咽頭科・眼科・歯科4年)を経たのち、卒業試験と任官試験を受けて合格したものが最初に任じられる官職である。往診を受けた貴族の家では往診に来た医師の姓名と治療の良悪と治癒状況について宮内省に届け出て、その報告を基に6年後との勤務評価を行った。治癒率7割以上は上、5割以上は中、それ以下は下と判断され、6年間の平均が上に達すれば位階を2階上げられ、中であれば1階上げられ、下であれば解職された。また、ここでの実績が評価されて典薬寮内の上位の官職(典薬少属)に任じられたり、衛府などに所属する武官医師に転じる場合があった。
ただし、典薬寮及び医師の規定は、民間の医師の存在を否定・禁止するものではなかった。民間の医師は「里中医」と称せられ、『令義解』の獄令部分において、囚人が病気にかかった際に里中医を呼んで治療にあたらせ、贓贖物(贓物贖物)をその費用にあてていたことが記されている。
== 参考文献 ==

*新村拓「医師」(『平安時代史事典』(1994年、角川書店) ISBN 978-4-040-31700-7)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「医師 (律令制)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.